美しい。 綺麗だ。 かっこいい。 これらは人それぞれ感じ方は違うが、このBAの747-400をロンドン・ヒースロー空港で撮影した時には、心から「美しい」と思った。 ヒコーキはそもそも美しいものだと思う。これからだって「美 …
エアアジア・ジャパンの名古屋-福岡線就航に思うこと その2
さて、前回触れた福岡へ行こう!それもヒコーキに乗って!! というキャンペーンだが、なぜ大々的にCMまで使ってキャンペーンを行ったかといえば、小牧の空港から名古屋の空の玄関口がセントレアに移ったことで、名古屋の人がどう思っ …
エアアジア・ジャパンの名古屋-福岡線就航に思うこと その1
ネガフィルムからのプリント風に仕上げてみた。JPGFINE撮影した写真データからだけどね。 さて、エアアジア・ジャパンの国内線運航が8月1日から再開されるという明るいニュースがあった。今後のエアアジア・ジャパンがどうなる …
名刺
必要に迫られて新しい名刺を作った。「航空写真家」と書かれた前回の名刺は、当時お世話になっていたデザイナーに依頼して制作したもの。とても気に入っていたが、600枚あったものがついになくなりつつある。 そこで、whooと …
CNA PHOTO CONTEST 結果発表
50周年を迎えられました中日本航空専門学校様のフォトコンテストの結果が先日発表されました。多くのご応募をいただき誠にありがとうございました。審査に関わらせていただき大変光栄でした。 結果発表はこちらです。 https:/ …
懐かしくも今や貴重なシーン
蔵出しも含めていろいろと写真を探しているときに、かつて取材で行かせていただいたサンフランシスコ国際空港での、懐かしくも今や貴重なシーンの写真を発見!UNITEDのジャンボはすでにこの世になく、大型機の共演という意味でも …
RAWかJPEGか。その主張も議論も意味はない
そう思うようになったので最近の投稿には「JPEG撮影」や「RAW撮影」と書くのをやめた。思えば、どなたか忘れたの「現像に依存しすぎ」というキーワードを目にしてからJPEGでの撮影も積極的に試みて早1年以上経った。私なりの …
空か、ヒコーキか。
撮りたいのは、空か。それとも、ヒコーキか。 野暮な投げかけかもしれないが、ボクは空が撮りたいわけではない。 ヒコーキが撮りたいだけだ。 もちろん空も重要な構成要素だ。青空に白い雲、そこにヒコーキ。 なんて素敵な光景だろう …
【ニュースリリース】ヒコーキ写真ウェブマガジン「月刊 深澤 明」創刊のお知らせ
航空写真家の深澤明です。 ヒコーキ写真を心から愛する方たちへのアクションとしてド本気講座につづいて、新サービスとしてウェブサイト「ヒコマグ」を開設、ヒコーキ写真ウェブマガジン「月刊 深澤 明」を創刊いたします。 6月8日 …
街の写真はJPG撮りっぱなし
新型コロナウイルス感染拡大しはじめた頃、まだギリギリで渡航できたカナダ・バンクーバー取材。昼頃に現地に着き、ホテルへ送迎された後、ヒコーキを撮るために再び空港へ戻った。地下鉄は一日乗り放題のチケットを購入。空港の2駅手前 …