ズバリ、このテイクオフショット 角度とジェットブラスト、背景 すべてがたまらないのだ ヒコーキへのこの距離感と足場がしっかりしている環境 伊丹スカイパークはボクにとってパラダイス 飽きることなくずっと撮っている 夕陽がい …
月別: 2015年8月
Cool ! Centrair
本日のセントレアデッキでの撮影には 明確なテーマを掲げていた 「セントレア独特の光をとらえる」 削ぎ落とし 研ぎすまし 磨き込み 熟成することなく放つ 振り切らずに中途半端なのが一番よくない 穏やかでかつ鋭い視点も忘れて …
比較
↑写真1 ↑写真2 撮影ポイントの違いによる比較をしてみた 2点とも昨日の城南島海浜公園でのショットだ 写真1は公園の右端、海辺のフェンス沿い 写真2は第一駐車場の一番奥にある大きな木のたもとあたり 機種は見ての通りAN …
離陸シーン
羽田空港のデッキで撮影していると いろいろな人に声をかけられる 「JALのダッフィーはどこを通っていきますか?」 「嵐ジェットは?」 「ここからは着陸しか見れないの?」 「そのレンズは何ミリですか?」 エアバンド聴きなが …
航空旅行 vol.14
イカロス出版から現在発売中の「航空旅行 vol.14」にて 最新鋭機ボーイング787-9ドリームライナーでゆく 心でもてなす夢フライト ニュージランド航空 NZ99便 オークランド発成田行き で撮影を担当させていただきま …
奥深さ
「機体が白色で現像がなかなか難しいとよく言われる」 JAL広報部のK氏からそう言われたことがある ボクは逆のことを考えている 「機体が白色で現像がなかなか楽しい」 何が楽しいのか 光の当たり方が読める 何よりシンプルに質 …