昨日は千葉県市原市で撮影があって昼前には撮影を終了。さて、羽田か成田か。千葉県にいることもあり成田へ下道で向かった。 単にヒコーキを撮りに行こう、と気軽に撮影に行ける状況ではない。 空港へ行くこと自体、新型コロナウイルス …
カテゴリー: JPG FINE 撮影
我流でいける難しさ
音楽の第一歩は、楽譜に描いてある通りに弾くこと。書道にも空手にも、ダンスにもお手本がある。ゴルフもかな。我流では伸びにくい。まずは基本が大事になる。 写真はどうだろうか。写真の基本って何だろう。 広告写真スタジオ時代には …
いい白ってなんだ?
昨日は羽田空港での取材の後、お世話になっているキャプテンとしばしデッキで撮影談義に華を咲かせた。とはいえ、その方と直接お会いできたのはとある初便での取材以来なのだが。普段からいろいろと声を聞ききながら話をしているので久し …
第一報
Nikon D6の発売が3月から5月に延期されることが正式に本日午後に発表されましたね。新型コロナウイルスの影響は特筆して語る必要のないぐらい甚大なものになりつつあります。 発売延期の第一報は、先週6日の金曜日の朝にもた …
時間
一日にできることって限られているよね。あっと言う間に数時間経っているもんな。何かを生み出そう、作り出そうとすると時間の速さだけがわかる。 時間の想定が甘いだけかもしれないけどね。 「コツコツに敵うものなし」 とは取材先で …
カメラという存在
カメラが好き。レンズが好き。写真が好き。撮るのが好き。仲間が好き。ヒコーキが好き。空港が好き。 それぞれ動機やきっかけが違っていても、カメラを片手に空港やその周辺に繰り出す。 一眼レフかミラーレスかの話題も一通り盛り上が …
去りゆくものが尊いのか
こだわりとしては「超望遠で」とテーマに決めて撮っていた先日。朝の羽田から成田へ移動してBランの着陸機を狙っていた。 おお、来たね、R2-D2。 レンズを80-400mmに変えた。 そのまま超望遠(ロクヨンにテレコン付けて …
空の上から
先日、2時間超えのロングフライトにてヘリコプターからの空撮案件を実施してきた。 被写体は地上にあるやや巨大施設ばかりだが、この日は寒く1,500ft付近の外気温は-1℃ほどだった。 撮影ポイント間の移動中や東京ヘリポート …
見慣れたのか、それとも。。
ルフトハンザの新塗装。目にする機会は増えたが、見慣れたのだろうか。 それとも、洗練されたイケてるデザインなのか。 この機体を撮ったとき、旧デザインよりこっちの新しい塗装の方がカッコいいと思った。 垂直尾翼からの流れで機体 …
【AIRLINE3月号】日本の旅客機JAレジストリー
AIRLINE3月号が発売されております。 特集は 1機1機に付与された登録記号の物語 日本の旅客機 JAレジストリー 全689機、一挙掲載! です。 上の写真は、その中で扉写真に採用されたもので、JPG撮りっぱなしです …