「うまい人は、力が抜けているんだよね」とある人は言った。 「力が抜けてる?」 「そうそう」 この人は音楽の世界で生きている。3歳からヴァイオリンを習い、ウィーンにも留学経験がある。 「ドイツ語を話せるようになってから来な …
カテゴリー: ルフトハンザ
見慣れたのか、それとも。。
ルフトハンザの新塗装。目にする機会は増えたが、見慣れたのだろうか。 それとも、洗練されたイケてるデザインなのか。 この機体を撮ったとき、旧デザインよりこっちの新しい塗装の方がカッコいいと思った。 垂直尾翼からの流れで機体 …
それでも、良いものは良い
羽田空港での取材を終えて、すぐに事務所へ戻る、、、つもりでしたが少しだけ2タミの展望デッキへ。ヒコーキを撮らずに帰るわけにはいかない(笑)。 どっぷり一日どん曇りかと思ったら、少しだけお日様が顔を出してくれました。嬉しか …
ガラス越し
皆さまこんにちは!航空写真家の深澤明です。 普段はわざわざガラス越しで撮影はしませんが、空港によってまたは状況によってガラス越しで撮影せざるを得ないこともあります。また、取材時にガラス越しで撮影しなければならないこともし …
夕暮れ時の大型機
皆さんこんにちは!航空写真家の深澤明です。 今日は寒かったですね。早朝の羽田の展望デッキは風も強く、ワイヤーフェンスがヒューヒューと音を鳴らしていましたよ。「セントレアかっ!」と思わずツッコミたくなるほどでした。 ところ …
雲とヒコーキ
雲について 雲があると ヒコーキ写真に表情が出てくる ファインダーで覗いていると それこそ一瞬の反応だけれども 絵作りは楽しい 写真にできる間 といっていい 雲は刻々と変化する ありきたりな言い方をすれば 一期一会 二度 …
不器用
不器用である あれもこれもはできない 「できる人間はなんでもできる」 と言われてボクは何にもできない人間なのかもしれない と思っていた 三日坊主でもある なかなか「やる」と決めたことを 続けることができない 性格のせいに …
ルフトハンザB747-8の存在感
羽田の第二ターミナルデッキでの楽しみは ルフトハンザのB747-8のテイクオフだ 圧倒的存在感を印象に残る写真にしたい その想いを常に、そして強くもっている ロゴの黄色がとてもきれいで 洗練された機体デザインもいい 機体 …