沖縄や九州地方に大型で非常に強い台風10号が近づきつつある。台風の進路の右側は特に暴風や大雨に注意が必要とのことで、九州地方の方は心配でならないことと思う。やや離れた関東地方でも大雨の可能性があるということだが、台風1 …
カテゴリー: セントレア
クラブツーリズム〈写真撮影の旅〉第一弾
こんにちは。航空写真家の深澤明です。新型コロナウイルス感染拡大の影響によりツアー企画が予定より遅くなりましたが、「Go To トラベルキャンペーン」対象のクラブツーリズム〈写真撮影の旅〉の募集がいよいよ始まっております …
エアアジア・ジャパンの名古屋-福岡線就航に思うこと その2
さて、前回触れた福岡へ行こう!それもヒコーキに乗って!! というキャンペーンだが、なぜ大々的にCMまで使ってキャンペーンを行ったかといえば、小牧の空港から名古屋の空の玄関口がセントレアに移ったことで、名古屋の人がどう思っ …
エアアジア・ジャパンの名古屋-福岡線就航に思うこと その1
ネガフィルムからのプリント風に仕上げてみた。JPGFINE撮影した写真データからだけどね。 さて、エアアジア・ジャパンの国内線運航が8月1日から再開されるという明るいニュースがあった。今後のエアアジア・ジャパンがどうなる …
【中日本航空専門学校50周年記念】フォトコンテスト作品募集開始
入学パンフレットの撮影をさせていただいております「中日本航空専門学校(CNA)」が創立50周年を迎えます。 その50周年を記念する事業としてフォトコンテストを開催し、本日2月3日から作品の募集が開始されました。 募集して …
MRJ
【Nikon D5 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 1/1250 f9 ISO200 DxO OpticsPro11で現像】 遅ればせながら MRJの離陸シーンを初めて撮影した エア …
Cool ! Centrair
本日のセントレアデッキでの撮影には 明確なテーマを掲げていた 「セントレア独特の光をとらえる」 削ぎ落とし 研ぎすまし 磨き込み 熟成することなく放つ 振り切らずに中途半端なのが一番よくない 穏やかでかつ鋭い視点も忘れて …
セントレアスカイデッキ
先日、セントレア(中部国際空港)のスカイデッキでの撮影を 久しぶりに堪能した 思い起こせば10年前の開港前夜と当日 ドキュメント撮影をしたご縁もあり 馴染み深いものがある この季節、RWY18で運用されている場合 ヒコー …
ドリームリフター
ボーイング787の組み立て部品を載せて 力強く離陸するドリームリフター 正確にはボーイング747-400LCF (Large Cargo Freighter) 所属はボーイング社 中古のB747-400を改造して造られて …