Nikon D6 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
1/320 f8 ISO100 JPGFINE撮影 レタッチなし
先月末、スカイマークの羽田-下地島線就航の取材で下地島へ行かせていただいた。おかげさまで天候に恵まれた。風は北風だったが、この季節は致し方ない。
初めて下地島へ行ったのは2000年のこと。その当時は宮古島空港でレンタカーを借りて、車が搭載できるフェリーを待ち、伊良部島へ渡った。伊良部島につくと走っている車とほとんどすれ違わず、信号もほとんどなく、まさに離島といった雰囲気だった。車で走っているだけなのに、野犬らしき犬たちに追いかけられた。「今ここで車を降りたら、絶対にヤラれるな」って真剣に思うほど、牙を向けてずっと追いかけられた。
その当時、「伊良部大橋を実現しよう」という看板があり、「こんな区間、橋を渡すのかよ」ってあまり実現性を感じていなかった。
今こうして伊良部大橋がかかり、自由に伊良部島と宮古島を行き来できるのはとてもありがたい。
みやこ下地島空港に降り立ち、宮古空港での撮影できるいまの環境は、幸せそのものなのだ。
沖縄や離島へ行った場合、もちろん他の遠征先でも同様だが、晴れに越したことはない。
Nikon D6 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
1/500 f5.6 ISO200 JPGFINE撮影 レタッチなし C-PLフィルター使用
このターミナルビルは外観がかっこいいですね。何度来ても、仕事に関係なく撮ってしまいますね。
南国らしさもあるし、独特な雰囲気がとても好きです。

Nikon D6 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
1/640 f8 ISO320 JPGFINE撮影 レタッチなし C-PLフィルター使用
やっはりね、晴れに越したことはない、です。
どんより曇りよりは、太陽の光、ありがとう!という感じ。
この季節ですから、夏の光っ!夏の雲っ!!という訳にはいきませんが、気温も暑すぎず、むしろ風が心地よいのでとても過ごしやすい。
スカイマークの下地島線就航で、下地島と宮古島がいろんな都市から近くなったのは確かですね!
さて、「スカイマーク」というキーワードを書きつつも、スカイマーク機が1枚も出てこない事情は、お察しください(笑)。